Recently, I discussed gambling addiction, and I would like to revisit this issue. While it may seem contradictory, I believe there is consistency in my stance.
1. Becoming a Major Industry for the Nation and Earning Foreign Currency
Japan may be the world leader in the technology that merges gambling with existing entertainment. For example, pachinko collaborates with nostalgic anime, attracting many fans. The pachinko machine “Umimonogatari” created the popular character Marin-chan, which even young women enjoy. Additionally, the Okinawan slot machine boom led to tours where people traveled to Okinawa to play pachinko.
These efforts in the pachinko industry started 30 years ago and have advanced with digitalization and OS evolution. Horse racing and boat racing also recruit young actors to create a clean image and attract new customers. These initiatives convey to the public that gambling can be enjoyed responsibly.
Many domestic companies are involved in the overseas online casino industry. Japan’s major electronics manufacturers, game companies, and content industry subsidiaries are involved.
The flow as an industry is already happening worldwide. By legalizing online casinos, Japan should combine the expertise of its manga, anime, game production, and pachinko industries to introduce a new online casino to the world. This will likely become a significant export industry.
2. Forming a Normal Financial Market
When online casinos are legalized, an advanced financial system will be necessary. Since online casinos can become a hotbed for money laundering, strict rules are essential. In Western countries, legal frameworks for online casinos have advanced, and there are much stricter rules compared to Japan to prevent money laundering. This is crucial to prevent funding for terrorist organizations.
As a payment processing system developer, I have often heard calls for clean transactions. However, there are also operators who wish to expand online casinos through dubious methods. At the payment company I worked for (SumoPay), we decided not to do business with such operators.
Japan’s financial system is lagging behind that of other countries, and its money laundering detection system is not strict. As a result, Japan has become a main battleground for money laundering. Police-level crackdowns are not effective and only waste taxpayer money. The regulation of online casinos is not a public morals issue but a security and financial market issue. When an open financial market, including cryptocurrencies, is established, online casinos will likely be legalized domestically. The current unplanned crackdowns may instead become a hotbed for money laundering.
The legalization of online casinos will be truly realized when anti-money laundering measures are achieved.
3. To Keep Up with the World’s Major Industries
Instead of excluding overseas online casino operators, they should be invited through a licensing system. Overseas operators have the know-how, and setting up from scratch domestically is challenging. Alliances should be formed with the existing pachinko industry, game companies, and financial institutions to develop an advanced online business.
The world has entered a trend of P2E (Play To Earn), where people earn money while playing (although it may have stagnated somewhat in 2024). P2E can be interpreted as “without an element of earning, enthusiasm for playing cannot arise.” The concept of earning while playing is a result of the diversification of currency concepts. Legal tender, Tether, cryptocurrencies, and NFTs are examples of the diverse forms of currency.
While Japan is regulating online casinos, the world is moving towards new industries based on blockchain technology. The correct approach for online casinos and online games is not regulation but management. Simplistic regulations like those in the Winnie incident should not cause Japan to lose a major industry. With its rich history, traditions, and top-notch software such as anime and music, Japan has the opportunity to showcase its culture to the world through online casinos and online games. Overseas, the term iGaming is also used, emphasizing the gaming aspect.
4. To Eliminate Gambling Addiction
The government should not regulate online casinos but rather utilize management mechanisms to eliminate gambling addiction. If online gambling disappears, those addicted to gambling may turn to pachinko or public gambling. To eliminate gambling addiction from Japan, measures including pachinko and public gambling are necessary.
To reduce gambling addiction, proper guidance on how to play and psychological counseling are essential. Just like the car licensing system, a scheme should be implemented where regular aptitude tests are conducted and financial conditions are reported. In Western online casino and online game industries, user management is thorough. Online casinos are easier to manage than physical amusement venues.
The declining pachinko industry might find a lifeline here, using this opportunity to spread gambling responsibly within the country. Additionally, it should strive to joyfully broadcast Japan’s brilliant content to the world.
Finally, due to the current intensified crackdown by the police, using online casinos is not recommended. I am not involved in any way myself. However, the public must seriously consider online casinos for the future of Japan.
オンカジを合法化するということ
オンラインカジノを合法化するということ
先日、ギャンブル依存症について論じたが、改めてこの問題について言及する。一見矛盾しているように思えるかもしれないが、一貫性は保たれていると考える。
1. 国の一大産業となり、外貨を稼げるようになる
日本は、ギャンブルと既存のエンターテインメントを融合させる技術において世界一かもしれない。例えば、パチンコは懐かしいアニメとコラボし、多くのファンを取り込んでいる。パチンコ機「海物語」は、人気キャラクターのマリンチャンを生み出し、若い女性までパチンコを楽しむようになった。また、沖スロというスロットマシンもブームとなり、沖縄にツアーを組んでパチンコを打ちに行く現象も見られた。
パチンコ業界のこうした取り組みは、30年前から始まっており、デジタル化やOSの進化とともに進んできた。競馬や競艇も、若手俳優を起用し、クリーンなイメージで新規顧客を取り込んでいる。これらの取り組みは、ギャンブルを節度を持って楽しむことができるというメッセージを国民に伝えている。
実際に、海外のオンラインカジノ産業には多くの国内企業が関与している。日本の大手電機メーカーやゲーム会社、コンテンツ産業の子会社が関わっているようだ。
すでに産業としての流れは世界で起こっている。
オンカジを合法化し、日本のマンガ・アニメ産業、ゲームプロダクション、パチンコ産業のノウハウを結集して、新たなオンラインカジノを世界に発信すべきだ。きっとこれは重要な輸出産業となるであろう。
2. 正常な金融市場の形成
オンカジが合法化されると、高度な金融システムが必要となる。オンカジはマネーロンダリングの温床となりやすいため、厳しいルールが必要である。西欧では、オンカジに関する法整備が進んでおり、マネーロンダリングを防ぐための日本国内と比べてとても厳しいルールが存在する。これはテロ組織の活動資金を防ぐためであり、非常に重要な対応である。
決済代行システム開発者として、クリーンな取引を求める声を多く聞いてきた。しかし、ダーティな方法でオンカジを広げたい業者も存在する。従事していたペイメント(SumoPay)では、そういった業者とは取引をしないと決めていた。
日本の金融システムは海外に遅れを取っており、マネロン検知システムも厳格ではない。これにより、日本はマネロンの主戦場となっている。警察レベルの取り締まりでは効果が期待できず、税金が無駄に消費されるだけである。オンカジの規制は、公序良俗の問題ではなく、治安と金融市場の問題である。仮想通貨も含めたオープンな金融市場が形成される日が来れば、オンカジは国内で合法化されるであろう。現状の無計画な取り締まりでは、むしろマネロンの温床になると考える。
オンカジの合法化は、アンチマネーロンダリングが実現する時により初めて真に成就する。
3. 世界の巨大産業に遅れを取らないため
海外のオンカジ業者を排除するのではなく、ライセンス制にして招聘するべきである。海外の業者はノウハウがあり、国内で一からセットアップするのは難しい。既存のパチンコ業界やゲーム会社、金融機関とアライアンスを形成し、進化したオンラインビジネスを形成すべきである。
世界はP2E(Play To Earn、遊びながら稼ぐ)というトレンドに入っている(2024年現在、多少停滞しているともいえるが)。P2Eとは「遊ぶには稼ぐという要素がないと熱狂が生まれない」と解釈している。遊びながら稼ぐという概念は、貨幣の概念が多様化した結果である。法定通貨、テザー、暗号資産、NFTなど、通貨の態様も多様化している。
日本がオンカジを規制している間に、世界はブロックチェーン技術をベースとした新たな産業に向かっている。オンカジ・オンゲーでは規制ではなく管理が正解である。Winnie事件のように安直な規制により、日本は巨大産業を失ってはいけない。歴史と伝統、アニメや音楽など最高のソフトが存在する日本は、オンラインカジノ・オンラインゲームを通して世界に文化を発信するチャンスである。海外ではiGaming(アイゲーミング)という呼び名もあり、ゲーム寄りなイメージを先行させている。
4. ギャンブル依存症をなくすために
政府はギャンブル依存症をなくすために、オンカジを規制するのではなく管理の仕組みを利用すべきである。ギャンブル依存症の人々は、オンラインギャンブルがなくなるとパチンコや公営ギャンブルに代わりを求める可能性がある。日本からギャンブル依存症をなくすためには、パチンコや公営ギャンブルも含めた対策が必要だ。
ギャンブル依存症を減らすためには、遊び方の指導や心理カウンセリングが適切に行われる必要がある。車の免許制度のように、定期的に適正テストを受けたり資金の状況を申告する仕組みを取り入れるべきだと考える。西欧のオンカジ・オンゲー業界では、ユーザ管理が徹底されている。オンカジの方が街中の遊技場よりもユーザ管理がしやすい。
衰退するパチンコ産業はここに活路を見出し、ギャンブルを健全に国内に広める大チャンスなのではないだろうか?そして、日本の輝かしいコンテンツを楽しく世界発信してほしい。
最後に。現在警察が取り締まりを強化しているため、オンラインカジノを利用することは推奨されない。私自身も一切関与していない。しかし、国民は日本の未来のために、本気でオンカジについて考える必要がある。
Comments